LOCATION

ROYAL SEASON’S
GOTANDA PREMIO

ロケーション

注目される「五反田バレー」の真髄

ロイヤルシーズン五反田プレミオ

真価する五反田 value

東京都品川区に本店を置く上場企業は約139社。2018年頃からは、スタートアップ企業やIT系ベンチャー企業が、五反田・大崎エリアに集結し、「五反田バレー」と呼ばれ注目を集めています。五反田周辺には、多様な都市機能を備えたタワーマンションや高層ビルが急ピッチで計画・整備されており、今まさに新たな街として変貌をとげようとしています。

建設ラッシュで賑わう
五反田グラウンド

東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業

「東五反田二丁目第3地区

第一種市街地再開発事業」

「東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業」

約16,700㎡の敷地面積に、地上20階建て業務棟(事務所・店舗)、地上39階建ての住宅棟、公園・広場が建設される予定です。

東京都HP(PDF)より引用

新TOCビル計画

「新TOCビル計画」

約21,536㎡の敷地面積に、地上30階建てビル(事務所・店舗・催事場)が建設される予定です。

テーオーシー 2022年4月22日付
ニュースリリース(PDF)より引用

(仮称)西五反田3丁目プロジェクト

「(仮称)西五反田3丁目

プロジェクト」

「(仮称)西五反田3丁目プロジェクト」

約19,370㎡の敷地面積に地上13階建てオフィス棟(事務所・店舗)、24階建て賃貸住宅棟(住居・保育施設)、32階建て分譲住宅棟(住居・店舗・事務所)が建設される予定です。

JR東日本 2021年3月29日付
ニュースリリース(PDF)より引用

五反田計画(仮称)(旧ゆうポート跡地)

「五反田計画(仮称)

(旧ゆうポート跡地)」

「五反田計画(仮称)(旧ゆうポート跡地)」

約6,700㎡の敷地面積に地上20階建て複合施設ビル(事務所・ホテル(星野リゾート)・多目的ホール・商業施設)が建設される予定です。

日本郵政不動産 2021年8月10日付
ニュースリリース(PDF)より引用

期待値が高まる躍動ブランドエリア
「GOTANDA」

東京都内を走る路線の数は約85路線。「住みたい沿線」調査によると、堂々の一位は山手線。人気の理由は、圧倒的な本数の多さ、主要駅へのアクセスの良さ、安定した資産性と言われています。山手線沿線の「住みたい街」調査によると、1位「恵比寿」 2位「目黒」 4位「品川」と、城南エリアには3駅もランクインしています。「五反田」は、恵比寿、目黒と続く隣駅、そして品川までは2駅の近さ。アクセシビリティの高いグラウンドは、充実したライフスタイルになることでしょう。

[2022年SUUMO関東住みたい街ランキングに基づくJR山手線順位]

  1. 「城南エリア」とは、かつての江戸城、現在の皇居から見て南側に広がる一帯の地域。主に港区・品川区・目黒区・大田区の4区。
五反田駅

飾らない「心地よさ」を愉しむ
ライフスタイル

「五反田」は、山手線・都営浅草線・東急池上線の3路線が乗り入れています。主要ターミナル「品川駅」までは6分。恵比寿・表参道・六本木など、憧れのエリアに囲まれたポテンシャルの高い期待が膨らむ立地です。

新 宿
直通15
永田町
乗換22

目黒駅で東京メトロ南北線に乗換え

永田町
乗換15分〜24

目黒駅で東京メトロ南北線に乗換え

  1. 2022年10月NAVITIME日中平常時間帯調べ。
  2. 乗換えにかかる時間、待ち時間を含んでいます。
【東急バス】
世田谷区民会館行き
(武蔵小山駅 学芸大学駅経由)
東京医療センター行き
(武蔵小山駅 学芸大学駅経由)
渋谷駅東口行き
(恵比寿駅経由)
川崎駅ラゾーナ広場行き
(中延駅前 馬込駅前 西馬込駅前)
【都バス】
赤羽橋駅前行き
(高輪台駅前 白金高輪駅前 麻布十番駅前経由)
六本木ヒルズ行き
(品川駅高輪口 麻布十番駅前 六本木駅前経由)
 
 
 
 

その可能性に秘めた価値

品川区の過去6年の人口推移によると、2021年は2016年より約28,281人増加しています。そして、2020年から2045年までの、五反田・目黒・恵比寿駅徒歩15分圏内の人口予測によると、目黒・恵比寿駅は大きな変化はみられないものの、五反田駅は増加傾向を示しています。高輪ゲートウェイ駅新設や、周辺開発建築物の竣工、2027年のリニア開業(予定)などが、五反田駅徒歩圏内の人口増加が見込まれ、高い価値が予測されます。

[品川区台帳に基づく]
[H30国政局推計/国土交通省のデータを国際航業が編集・加工した情報に基づく]

確かな資産性

ここ3年における新築分譲マンションの坪単価は、これまでのゆるやかな上昇ラインに比べ上振れ傾向にあります。さらに、2022年の中古マンションの販売価格は、新築分譲マンション価格に近い市場になってきています。坪単価の上昇は、地価の値上がりと、ウッドショックをはじめとする資材高騰が大きく影響しており、この傾向は長くつづくとみられています。

「五反田」という選択

新築分譲マンション建設ラッシュの五反田エリア。ここ6年における五反田駅徒歩7分 築10年以内 50㎡以上の2~3LDK 中古マンション売買価格平均推移をみてみると上昇傾向が続いています。2016年の平均坪単価は約376.8万円、2022年の坪単価は約511.2万円と68%上昇しています。また、2021年を境に上昇率は平均上昇率を上回り推移しています。

[東日本レインズのデータに基づき算出]

CORPORATE PROFILE